グッズ

スマホのバッテリー交換、ノートPC分解、ガジェット分解、小型家電分解などする時に特殊ネジで困ったことはありませんか?私は今まではダイソー工具や精度が不安なセット中華工具などで凌いできたのですがついに最適解を見つけました。それがこちら! ...

PC関係

 

以前にもネタにしたことがあるのですが、色々買ってみて気づいたことを改めてレビューします。
結論をまずお伝えすると、おすすめのm.2 ssdケースはこちらです。作りもしっかりしていました。

PC関係

UGREEN M.2 SSD 外付けケース CM559(15511)を購入しました。
UGREENからはこれと同じ外観でICチップ違いがいくつか出ているのですが今回はNVME、10Gbps品を買いました。
購入時は手持 ...

PC関係

ロジクール K270ワイヤレス キーボードを分解清掃しました。

 

型番はこちら。K270です。

 

まずは裏面のネジを外します。何かの下に隠され

その他

Citizen Eco driveのバッテリーを交換しました。
平日のみ着用し土日はカバンの中に入れているという状態で10年以上使用していましたが、
先日のとある月曜日に時計の針が止まっていました。
日光に少し ...

グッズ

ケータイの充電器を新調しました。
Anker 317 Charger(品番:A2672)です。100Wというところに惹かれて購入しました。
ケータイ充電用としては完全にオーバースペックですが。
Mac Book ...

PC関係

ハードオフのジャンク箱で外付けHDDを見つけました。
I-O DATAのHDCZ-UTL2Kです。
公式サイトはこちら。
3.5インチハードディスクのケースが欲しかったので分解してみました。

PC関係

ジャンクでHDDを買ってきた時やHDDレコーダーが不調な時など、HDDを検査したくなることありますよね!?
そんなとき今まではCDに焼いたHDAT2を使ってましたが、最近光学ドライブを使う機会も激減しせっかくですのでHDAT2 ...

PC関係

皆さんSSD余ってますよね!?
どんどん容量の大きいSSDとか買っちゃって古いSSDの使い道に困ってませんか?
せっかくですのでSSD外付けケースを買ってUbuntuインストールを試してみるのも一つの手だと思います。 ...

PC関係

UGREEN M.2 SSD 外付けケース CM400(90264)を購入しました。
似たような物をもってるのに、別に使い道ないのについつい買ってしまう。ガジェット好きあるあるですね。
UGREENからは類似品がいくつ ...

その他

靴が壊れました。

 

ダイソーで靴修理に使える接着剤を見つけたので修理してみました。
ダイソーだからと言って侮ってはいけません、接着剤大手メーカのコニシ製です。
ホームセンタ

PC関係

アマゾンをふと眺めていた時にM.2 SSD ケースを衝動買いしてしまいました。
玄人志向 M.2NVMe SSDケース KR-U3G2HUBHDMPD-M.2です。
NVMeのみ対応です。

スペックは箱外観 ...

その他

癖が強い、正露丸の香りがするなど、好奇心を刺激する情報がありましたので、
ラプサンスーチョン(正山小種)試してみました。軽くレビューします。
せっかくなので本気を出してFortnum & Masonの物を購入し ...

PC関係

人類はなぜデュアルブート環境のOSを
両方ふっとばすのか
※名言引用元 人気ブロガーからあげ先生

上記の名言に非常に共感しています。からあげさん大好きです。
デュアルブートに魅せられて複数

PC関係

2025/2/1追記
色々試してみて分かったこともありますので、おすすめの考え方について書き直しました。
よろしければこちらのレビューをご参照ください。
m.2 ssd 外付けケースの選び方

&nb ...

PC関係

最近M.2 SSDがお手ごろになってきたので、ついつい買い過ぎたりしてないですか?
我が家にも生身のM.2 SSDがごろごろ増殖してきたので、M.2 SSD ケースを買ってみました。
玄人志向 M.2 SSD ケース ...

PC関係

HD-TDA6U3-Bを衝動買いしました。

 

中身はこんな感じ。
製品特徴はこちらの公式WEBサイトを確認ください。

 

ACアダプタの

グッズ

先日購入したプリンタCANONのPIXUS TS5430では名刺サイズの印刷が可能だったので、名刺サイズの紙を買って印刷レビューしてみました。

エレコムの名刺用紙インクジェット光沢紙 なっとく。名刺(製品型番:‎

グッズ

接着関係で負けられない戦いがある時はこちらのエポキシ系強力接着剤アラルダイトRT30を使用しています。
 

硬いものならこれでOK!しかも、気密や防水コーティングにも使用可能。
2液混合

グッズ

突然ですがネジの頭を潰した、ナメたことはありますか?
ニッパーの切れ味が悪くて思うように切断できなかったことはありますか?
私はあります。リカバリが大変なので多少高くても定番で信頼性の高そうな工具を買うようになりました ...

電子工作

迫力ある重低音サウンドがワイヤレスで手軽に楽しめるエントリーモデルのブルートゥースイヤホン、
HA-FX101BTを破壊して内部を確認してみました。
私の技術では再組付け前提の分解は困難でした。

PC関係

我が家には何故か2.5インチ外付けHDDやSSDが数台転がってます。(ジャンク品を衝動買いしているだけです)
今までは中身を確認したいときはその都度2.5inch HDDケースに入れてデータ確認していましたが、
面倒に ...

グッズ

赤から鍋を作ってみました。鍋料理です。
使った鍋つゆは、イチビキの赤から鍋つゆです。ソロキャンプにぴったりのキャンプ飯、鍋料理です。
1人前ごとにスティック状になっているので適量を調整しやすく、辛みたれも別になっており ...

グッズ

キャンプで使っている椅子の前側の金具が破損しました。アルミのリベットが折れました。

拡大するとこんな感じ。

 

ということで修理することにしました。準備したものはこちら

電子工作

18650電池というものがどうしても気になってFPCBP325 富士通ノートパソコンのバッテリを分解してみました。

注意
内部にあるリチウムイオン電池は発火の危険性があります。
これは自分メモ用としての記録 ...

グッズ

ソト(SOTO) Gストーブ ST-320 シングルバーナーを購入しました。

写真は、コーヒーを淹れようとして300ml程度お湯をグツグツ沸かしている様子です。この量ならすぐに沸きます。

コーヒー

電動コーヒーミルを購入しました。
oceanrich オーシャンリッチ UQ-ORG2BLです。

いろいろ製品説明を見ましたが、公式サイトが一番わかりやすかったと思います。
公式サイトで

その他

ソラチ 十勝 豚丼のたれです。これウマいです。たぶん北海道の方が愛用しているやつです。

 
QRコードから次のレシピにアクセスできますが、まずは下記画像のレシピを試してもらうといいと思います。

ベステック 正弦波 車載カーインバーターを購入しました。

120W矩形波インバータは持ってたのですが、ノートパソコンの充電を試してみたら出来ませんでした。
ACアダプタに入力100V、1.7Aの

グッズ

小さな焚火台などで、短い薪が欲しくなることがありますよね。
ただ、短い薪はなかなか売っていない。欲しい手に入らない。ということでノコギリを買ってみました。
神沢精工の曲刃鋸(刃長240mm)です。ソリッドステーク30c ...