ラウンドファスナー型小銭入れ作成(作成手順)
作成手順はこちらです。
型紙を切り抜き、マスキングテープを使って革に貼り付ける。
真ん中の型紙の様にマスキングテープを型紙に付けて革に固定します。
また、カード入れが両側に必要な場合、型紙2/2を2枚印刷して準備下さい。
革を切断。ナイフはなるべく垂直に。
自分の指を切らないように注意して下さい。
切断した状態。
折り曲げて使用する内部部品はクリップで固定してクセを付けるとよいです。
タンニンなめしの革でコバ処理したい場合、このタイミングでやって下さい。
カラーボードはこちらを使用しました。
合計10mm程度になれば何でもよいと思います。
カラーボードを切断してマスキングテープで固定した状態。
全周ぐるっと固定して下さい。
型に内側の革を貼り付けます。端にマスキングテープを付け、正確に固定して下さい。
裏表にご注意。
ファスナーをマスキングテープで固定。
裏表を間違えず、しっかりセンターに付けて下さい。
ファスナーの始まり、終わりは完成後には見えない位置になりますので写真程度のラフな位置で大丈夫です。
マスキングテープの間ストレート部3か所をボンドGクリヤーで固定します。
コーナー部を貼り付けます。
貼り付け方は「ファスナー 菊寄せ」で検索して下さい。
マチ部をボンドGクリヤーで仮止めします。
上から見える角部はバッチリ合わせて貼り付けて下さい。
端から5mmの位置にディバイダー等で線を引き、ヒシ目打ちで穴を開けます。
上側1発目は写真の様な感じで1本をギリギリはみ出した状態で。
穴をあけた状態。写真を撮り忘れましたが、これを縫って下さい。
縫い方は「レザークラフト 縫い方」で検索。動画が分かりやすかったです。
外側の革を貼り付けます。
表裏をぴったしに合わせたいので、細い針で位置を確認しドンピシャの場所で固定します。
まずは青い針が刺さっている辺だけをボンドGクリヤーで固定し、その後反対側も同様に固定し、
そして徐々に中央付近に近付く感じで固定しました。
写真の白いファスナー部の布周辺のみをボンドGクリヤーで固定し、中央部には塗りませんでした。
内部部品をボンドGクリヤーで仮止め。
カードを入れる部分にボンドGクリヤーがはみ出すと、後で剥がさなきゃいけないので慎重に。
マチも仮止め、ファスナーの取っ手も貼り付け。
作ってから思いましたが、この状態の時に外側からヒシ目打ちで穴をあけた方が楽だったかも。
内側。ボンドGクリヤーが剥がれるかもしれないので、開くときにあまり力をかけないように。
端から3.5mmの位置にヒシ目打ちで穴を開けます。
この写真の作品の場合、上から65mmの箇所から打ち始めましたが、現物の内側をよく見て考えましょう。
スポンサードリンク