モニター、キーボード、マウス無しでRaspberry Piをセットアップ

昨年、Raspberry Pi3 Model Bを購入し、今更ながら少し使い始めました。
メインの使用方法がPCからのリモートデスクトップ接続をしていますので、
モニター、キーボード、マウス無しでのセットアップ方法を紹介します。
パソコンと無線ルーターを使用します。
※Raspberry Piについて分からない事も多いので、セオリー通りできていなことがあるかもしれません。

1.マイクロSDカードのフォーマット
念の為フォーマットします。
フォーマットするには様々なソフトがありますが、
今回は業界指針となるメモリカード規格を策定する規格団体の物を使用します。
https://www.sdcard.org/jp/index.html
こちらをダウンロードしマイクロSDカードをフォーマットしましょう。

2.SDカードに書き込むOSを入手

公式サイト
https://www.raspberrypi.org/
からイメージファイルを入手します。
今回は「2018-11-13-raspbian-stretch.zip」を入手。
公式サイトにも注意書きがありますが、zipファイルの展開には展開は7Zipを使用します。

3.SDカードへOS書き込み

Etcher、Win32 Disk Imagerなどがあります。
公式サイトのおすすめはEtcherの様ですが、今回はWin32 Disk Imagerを使用しました。
https://ja.osdn.net/projects/sfnet_win32diskimager/
こちらのダウンロードの中から「win32diskimager-1.0.0-install.exe」をダウンロードしインストール。
そして先ほど入手したOSイメージ「2018-11-13-raspbian-stretch.img」を書き込みます。

4.SSHでアクセスする準備
デフォルトではSSH接続が許可されていないため、許可する為の設定ファイルを準備します。
といっても、SDカードの「boot」直下に「ssh」という名前の空ファイルを置くだけ。
拡張子は無しで。
windows7の場合、メモ帳で文字を打ち込まず保存し、ファイル名を「ssh」にすればOK。

また、自宅の無線LANの設定ファイルを作成して「boot」直下に置きます。
ファイル名は「wpa_supplicant.conf」で下記の情報をメモ帳等のテキストエディタで作成します。
※テキストエディタでメモ帳を使用しているのが絶望的にセンス無いかもしれませんが。。
SSIDとpasswordは各自のwi-fiに合わせて記載下さい。
----------------------------------------------------------------------–
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=GB

network={
ssid="SSID"
psk="password"
key_mgmt=WPA-PSK
scan_ssid=1
}
----------------------------------------------------------------------–


5.電源入れる

microSDカードをラズベリーパイに取り付けて、電源供給のケーブルをさします。
しばらくするとアクセスランプが落ち着きます。

6.term接続
まずはTera Termでラズベリーパイへ接続します。
http://ttssh2.osdn.jp/
こちらのリンクから「teraterm-4.101.zip」をダウンロード、展開し「ttermpro.exe」を使用しましょう。

ラズベリーパイのIPアドレスを調べるのが大変ですが、各自お持ちのwi-fiルータの説明書などを熟読し、
設定画面等で何とか見つけて下さい。

パスワードは初期設定です。
デフォルトのユーザー名: pi
デフォルトのパスワード: raspberry

7.リモートデスクトップする為の設定
下記2行のsudo以降をtermに入力して実行。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install xrdp

Do you want to continue? [Y/n] と聞かれますので、Yを入力します。

termに下記を入力してリブートします。
$ sudo reboot now

7.リモートデスクトップ接続
パスワードは初期設定です。

これでひと段落です。
終了時は、Terminalから$ sudo shutdown nowと入力します。
アクセスランプが赤色のみになったらケーブルを抜いて終了。

スポンサードリンク
    

電子工作

Posted by gonzy